倉橋 司
リユース事業部
コンシェルジュ
2019年入社
リユース事業部 コンシェルジュ コンシェルジュとして働いています。普段は店舗で買取、販売を行っています。買取はお客様が持ってきたお品物を査定させていただき、お値段のご提案をしてご納得いただけたらお買取するという流れです。今は上司からお声かけいただいて、ルース事業という宝石を取り扱う部署のお手伝いもしています。 学生のころからブランドが好きでブランドを取り扱う仕事をしたいなと考えたのがきっかけです。接客業にも興味がありました。福祉の勉強をしていたので、お年寄りと接する中で接客も楽しそうだなと考えていました。ブランドが好きで学生の頃から色々なリサイクルショップに行くことが多かったのですが、ほとんどのお店は学生の自分に対して対応が悪い中でゴールドラッシュはとても対応がよかったのが印象的で、エントリーしようと決めました。 買取を利用するお客様の中には色々な方がいます。金額提示だけではなくてトークをたくさんして、お客様の笑顔が見れた時は、お!やった〜!とすごく嬉しいのでそれがやりがいになっていると思います!ルース事業は勉強がたくさん必要なのですが、展示会などでお客様とお話して自分の知識を伝えられた時は嬉しいです。すごいねなどお声かけいただくと自分頑張ったな〜と思えます。 大家族主義という会社のポリシーがあるのですが、その通りに上下関係がありすぎなくて良い意味で皆仲良しだな〜と感じます。同期も皆仲が良くてそれぞれリーダーシップがある感じで積極的に関係を築けています。そうなったきっかけは入社してすぐの新入社員研修かなと思います。 相手の笑顔をもらう為には自分が一番元気で明るくいることが大事だと考えています。笑顔と元気さは常に持っていられるように心がけています。自分のやりがいでもあるお客様の笑顔もこうした心がけによって創ることができていると思っています! 今後の目標というか、これまでの目標と変わらずなのですが店舗の方ではお客様全員に笑顔になっていただけるような接客をし続けて行くこと。ルースでは、同業の方だったり詳しいお客様とも堂々とお話しができるように知識をつけて行くことが目標です!先輩がいなくても一人で展示会を担えるくらいになりたいです! 朝礼・清掃を行います。店内はもちろん、駐車場もしっかり清掃します。 午前中は比較的来店は落ち着いているので、その間にECサイトで販売があった商品のチェックなどを行います。 SNSを見ながらのんびり過ごします! 来店されたお客様が笑顔で帰られるような接客を心がけます。 買取・販売を行います。 本社にあるルース事業部へ車で移動します。 宝石のカラットを計測したり、商品化の作業をします。 一粒一粒が大切な商品ですのでとても繊細な作業です。 日報を書きながら1日の振返りを行います。 締め作業を手早く行います。新入社員で仕事を兼任。意欲があればたくさん挑戦できる環境
倉橋 司
2019年入社INTERVIEW
01.今している仕事はどんなことですか?
02.この会社に決めた理由は?
03.仕事のやりがい、魅力は何ですか?
04.会社の社風や人間関係はどうですか?
05.仕事で大切にしていることは何ですか?
06.今後の目標は何ですか?
SCHEDULE
9:30出社
10:00開店
13:00休憩
14:00店頭にてお客様対応
15:00移動
15:30ルース(宝石)業務
19:30日報入力
20:00閉店
20:30退社